自由って、実は自己管理から

Photo by Aditya Saxena


10代、20代の頃は、自由に生きる!というと、


「気のむくままに」とか、「好きなことだけ」


という衝動的な行動のことをいうのだと思っていました。


確かに、その要素も大事です。


が、40過ぎて、そして、自由に生きている先輩方を見ていて実感しているのは、


「マネージメント力」


だなあと思っています。


自分の感情のケアの仕方、健康管理、お金との付き合い方、人間関係。


そのことを、丁寧に、きっちりマスターするほど、自由度が高い。


実は、自由に、自立して生きることは、学校では教わりません。


そっか。


そしたら、今からでも遅くない。


まずは、何を解放したいのか。


何から自由になりたいのか。


自分の中でくすぶっていることを、つついてみるといいかも。



私は今、「母親」という呪縛から自由になりたいなあ。


「良い母親」を目指す苦しい何かが、すぐに作動する。


本当の意味で、子供のためを思ったら、母親はいつも楽しいのが良い。


軽やかな子育てを計画中です。


自分の意識の再構築をしないと、これは実現しないってわかったので。


また、このテーマは掘り下げます。



続く〜〜〜







0コメント

  • 1000 / 1000