2019.07.30 23:28学校を作ろうと決めた本当の理由Photo By Marion Michele娘のための学校作ります!って、なんか美しいことに聞こえますが、本音は、、、普通の学校に通いたくないという可能性大の中、でも、ホームスクリーングとか絶対無理!と思ったからでした(笑)私、そういうタイプじゃない!っていう大いなる気づきです...
2019.07.10 05:31大人も通いたくなる学校を作ろう〜!「海賊王になる!」みたいな感じで、宣言します(笑)。夫婦で話し合って、娘(1歳4ヶ月)の通う学校を作ろうよ!ってなりました。私もパートナーも、新しいこと学ぶのが大好きです。読みたい本は山ほど溜まってるし、参加したいセミナーも盛りだくさん。経済、健康、世の中の仕組み、脳科学、フリー...
2019.05.31 03:40運気をがらりと変える、家系の浄化のススメPhoto By Evgeni Tcherkasski「家族が仲良くなる 幸せパートナーシップづくり」、第2回目を開催させていただきました。パートナーシップをより良いものにするためには、家系の癒しを行うことをお勧めします。私は一度、ファミレーコンステレーション、家族の座...
2019.05.27 00:55治る力、産む力、育む力Photo by Aaron Burdenおかげさまで、上映会「蘇れ生命の力〜小児科医 真弓定夫」を終了いたしました。26名のご参加をいただきました。ありがとうございます!
2019.04.22 12:22上映会のお知らせ「蘇れ生命の力〜小児科医 真弓定夫」「薬や注射に安易に頼らない 診療を対処で終わらせない医者は患者の”病気にならない ”病気にならない体づくり” に全力を注ぐべし医者は、患者ゼロで廃業になることを目指すべしそして一番大切なことは ”ひとは自然の一部である”」
2019.04.02 05:52家族が仲良くなる 幸せパートナーシップづくりPhoto by Aaron Burden板橋ママのための地域情報誌「イタバシーナ」。その中の、マムスマイルという、ママのための講座の中で、講師としてクラスを始めます。以下のリンクからご覧ください。
2019.04.01 05:25薬を飲む前に、栄養チェックをしてみようPhoto By Jake Weirick私(43歳)も、両親(父75歳、母71歳)も、病院にかからず、一切薬を飲まない生活が長いので、頻繁に健康相談を受けます。パニック、鬱、自律神経失調症のような症状の方が多いです。心療内科に行っても、原因がわからない。まず、食事をチェックして...
2019.03.30 00:57本物を味わうと、目覚めるPhoto by Jez Timms無農薬の苺を味わったことがありますか?ぜひ、一度味わってほしいです。果物って、こんなに奥深いの?って感動しました。私は、頭がスッキリするという体験がありましたよ。味覚以上のなにか、生命なのかなぁ、そんなものに触れたような。覚醒体験か!?日本の果...
2019.03.29 07:03「希望」という言葉に心が動きますか?Photo By Aaron Burden「希望」という言葉に、純粋に心が動きますか?私は、自分の中にたくさんの絶望があるのを見てきました。この世の中に対して、「どうせ変わらない」というようなもの。斜めから見てしまう、諦めのような、無力感。なので、希望という言葉に、心が反応できな...
2019.03.29 00:12最高のラブレターが届きました💗Photo By You Kato最高のラブレターが届きました。未来のパートナーからの手紙です。正確に言えば、私あての手紙ではなく、ダンナさんが理想のライフスタイルを書いた一枚の紙です。娘が、書類の束を、バサバサと放り出して遊んでいるときに出てきました。つまり、娘がメッセンジャー...
2019.03.26 06:53「自由」とは、第一に「古いアイデアに囚われた自身の殻を破ること」にあるのです。Photo by Douglas Sanchez 「自由」とは、第一に「古いアイデアに囚われた自身の殻を破ること」にあるのです。高城剛さんのメルマガの一文です。山崎拓巳さんのブログより。FREE MAMA なんてタイトルを先に付けてみたものの、じゃあ自由って何よって、自...
2018.10.13 13:02女性の笑顔が世界を救うのだPhoto by Sean O.女性の意識が解放されて、楽しい!というエネルギーで生きることが、今、この地球で最重重要項目だと思っています。どんなニュースよりも大切です!シンプルすぎて、スルーしてしまうけど、これに尽きる。子供は、ママが笑顔なら、自分で自分の人生を切り開いていく。...